駅伝
2025/04/25

今日は駅伝。私が以前勤めていた時は、長野高校の北側の住宅街にコースを作り、それをクラスごとに作ったチームで3周して順位を決めていました。今は東和田にある長野運動公園陸上競技場をお借りし、競技場と運動公園内をコースとして実施しています。各クラス男女混合の12人のチームを2つ作り(Aチーム、Bチーム)、AチームのレースのタイムとBチームのレースのタイムを合計して順位をつけています。上の写真は中継点。走者は競技場内で次の走者にタスキをバトンタッチします。
今日は快晴、気温が上がるのではないかと心配されましたがそれほどでもなく、とても良いコンディションでした。コースや競技場の観覧席で応援している保護者の皆さんもいました。9時半にAチームのレースがスタート。1時間20分ほどでゴールします。Bチームのレースが終わったのは12時過ぎでした。両レースとも3年5組が優勝。総合優勝は3年5組。2位は3年4組。3位は2年4組でした。
みんなよく頑張った。アンカーの走者が帰ってくるとチームの仲間が一緒にゴールまで伴走して、完走を祝っていました。駅伝大会をこんなに真剣に頑張ることができる生徒諸君は本当に素晴らしい。
各クラスで応援旗を作成しました。これについて校長の独断で賞をあげることになっています。各学年の校長賞は1年4組、2年2組、3年6組。閉会式の時間があまりなかったので、発表するのを忘れてしまいましたが、このうち最優秀は2年2組とします。おめでとう。