ルシャトリエ

ルシャトリエ


化学の授業を拝見しました。今日の授業で一番感心したのは、生徒にとって教室が居心地のよい空間になっていることでした。先生の話に笑いが起きたり、「ちょっと話し合ってみようか」と言われればすぐに頭を寄せ合って相談したり、とても快活に授業が進んでいきます。授業者は生徒諸君の学年の担任ですが、先生と生徒の間に信頼関係がしっかりと築かれているのがひしひしと伝わってきました。

今日の授業はルシャトリエの原理。化学平衡にある反応系で温度や圧力などの条件を変えると、その影響を和らげる方向に反応がすすむそうです。急に勉強をやる気になった生徒のその後の反応を先生が面白く描写して、みんなでクスッとしました。

土曜日は東京長高金鵄会。多くの同窓生のみなさんにお集まりいただき、私は学校の様子などをお話しさせていただきました。いつも感じますが、同窓生の皆さんに母校の様子を話すと、何人もの皆さんと目が合い、じっと耳を傾けてくださるのがわかります。当日は同じ班活に打ち込んだ仲間に40年ぶり再開したり、とても有意義に過ごしました。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長