今日は一日全日制の在校生が登校し1限60分の特別に編成した授業を受けました。明日から授業の予定はなく、次に登校するのは24日(月)で、この日は終業式があります。定時制の終業式は19日(水)に予定されています。

昨日16日(日)に米国研修が出発しました。ボストン近郊のハーバード大学,マサチューセッツ工科大学の訪問、現地の高校において,高校生との交流体験、ニューヨークの国連本部見学、ニューヨークで活躍している本校OBとの交流の機会を予定しています。この研修は本校の独自企画です。どんなものを見て、何を感じ考えて帰ってくるのか、お話を楽しみにしています。

今日の5限目は小体育館に2年生が集まり、「先輩の話を聞く会」が開催されました。1年生の諸君も2年生の後ろに60人ほど、ギャラリーにもたくさんいたようでした。今年卒業し、進学を決めた3年生5人が彼らの体験を後輩に話してくれました。何より人間性の涵養が大事、自分を支えてくれた周りの人への感謝を思えば、自分はもっと頑張れると思ったという言葉はなかなか言えるものではなく、充実した日々を過ごしたことの証左かと思いました。

本日、学校長だよりを発行しました。在校生、保護者のみなさんは是非ごらんください。

< 2025年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長