図書館

図書館


今朝の信濃毎日新聞で本校2年生の岩佐さんの探究活動のことが記事になっていました。小学生まで暮らした山形村の、お気に入りだった場所である山形村図書館を、地域活性化に活かせないかというチャレンジです。依頼に応じてくださった波田図書館と空港図書館の3館でスタンプラリーを企画し、5月10日まで実施中です。この取り組みは2月26日に中信地方の地域紙、市民タイムスでも取り上げられました。探究活動がアクションにつながっているところが素晴らしいと思います。

岩佐さんは長野市で暮らしているわけですが、かつて住んでいた山形村への温かい気持ちが伝わってきますね。高校生の発想は本当に面白い。このような探究活動を10年ほど見ていますが、本校の探究も年ごとにレベルが上がっているように感じます。中学での取り組みの影響もあるのでしょうか。

今日も学力検査の採点の一日でした。今日は日中は暖かく、風が吹いてもコートなどはいらない陽気でした。桜のつぼみがずいぶん膨らんできました。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長