メタ認知
2023/06/01
本日は、普段はお昼のあとにあるロングホームルーム(LHR)の時間を全校で組み替え、6限目とLHRの時間を使って、1年生の精神保健講話を開催しました。講師は公認心理士で、川中島Fメンタルクリニックの佐々木尚子先生。「折れないココロの作り方」というお話でした。
自分と他者の領域を区別する。ストレスにさらされている自分を眺める。自分の気持ちを、否定・自責・非難ではなく、きちんと「感じて」みる。セルフモニタリング・メタ認知・マインドフルネス。自分を眺めることで、冷静になれる。自分は「波に飲まれる不安」に飲まれているのではないのか。ストレス攻略方法。相談をしたいとき、自分は「問題解決」を求めているのか、「共感」を求めているのかを知ることも大事。
講演会終了後、校長室でお引止めして、クリニックのことやスクールカウンセラーのお仕事について、いろいろとお話を伺いました。本当にありがとうございました。
今日はごく短い時間でしたが、音楽の研究授業を参観することができました。生徒がそれぞれ工夫してアレンジした「星に願いを」を全員で一斉に再生してみると、おおっという感じ。生徒が創作活動を楽しむという授業でした。
明日は定時制の全体行事が学校外で予定されていますが、天気が心配です。
自分と他者の領域を区別する。ストレスにさらされている自分を眺める。自分の気持ちを、否定・自責・非難ではなく、きちんと「感じて」みる。セルフモニタリング・メタ認知・マインドフルネス。自分を眺めることで、冷静になれる。自分は「波に飲まれる不安」に飲まれているのではないのか。ストレス攻略方法。相談をしたいとき、自分は「問題解決」を求めているのか、「共感」を求めているのかを知ることも大事。
講演会終了後、校長室でお引止めして、クリニックのことやスクールカウンセラーのお仕事について、いろいろとお話を伺いました。本当にありがとうございました。
今日はごく短い時間でしたが、音楽の研究授業を参観することができました。生徒がそれぞれ工夫してアレンジした「星に願いを」を全員で一斉に再生してみると、おおっという感じ。生徒が創作活動を楽しむという授業でした。
明日は定時制の全体行事が学校外で予定されていますが、天気が心配です。