人が気が付かない
昨日の放課後、全日制では課題研究の職員研修を行いました。探究活動をどのように指導すると良いのかというテーマで、先生方が4人ずつのグループに分かれ、ワークショップを交えて進められました。詳細はNGPのブログに掲載されているのでそちらをご覧ください。それにしても、普段あまり話をしない他の教科や学年の先生方とお話をする機会があると、先生方はとても楽しそうです。森下先生、企画をしてくださったNGPの先生方、ありがとうございました。
https://naganohs.sakura.ne.jp/nhs/ngp/blog.php?n=213
この研修会で、ひとつの課題として、東大の理科1類が外国の学校を卒業した生徒の選考のために出題した小論文「もし、地球が東から西に自転したとしたら、世界は現状とどのように異なっていたと考えられるか、いくつかの視点から考察せよ」に取り組みました。私のチームでもいろいろな考察が出ました。海流とか風向などではなく、なるべく人が気が付かないようなことを指摘しようと頑張りましたが、うまく根拠を立てることができず残念。どう採点するかは別として、いい問題ですよね。
今日は木曜日なので、全日制は昼食後にLHR(ロングホームルーム)がありました。クラスの活動やアンケートなどを行うために週に1回このような時間をとっていますが、来月の22日にある音楽会の練習をしているクラスがありました。窓を開けておくとどこからか合唱が聞こえてきて、近くなってきたのだなと思います。
9月もあとわずかとなりました。長野高校は全日制も定時制も前期、後期の2期制になっています。全日制では終業式や始業式のような式をしませんが、10月からは後期がはじまります。いよいよ今年度も後半戦ですね。